製造技術領域金属AM技術開発グループ

Design optimization using computational inyelligence

概要

本研究グループでは,金属AM (Additive Manufacturing: 付加製造法)のうち,粉末床溶融結合法,指向性エネルギ堆積法 (粉末供給方式,ワイヤー供給方式) について,反り,変形,内部に生じる気孔,スパッタ・金属蒸気などが生じる機序を解明し,その抑止法をみいだすとともに,産官学連携の基に金属AM技術の高速化・高精度化を実現し,得られた構造物を社会実装すべく研究開発を推進しています.また,金属AMで使用する金属材料の開発,AMの特長を活かした構造部材の開発など,従来からの除去加工法,変形加工法とも融合させながら複合加工技術の開発も行っています.

関連メンバー

研究紹介

01

AM用金属粉末の開発

粉末床溶融結合法で使用する金属粉末は,粒子形状,粒度分布,組成,流動性,かさ密度など多くの特性を有し,これらが互いに影響を及ぼし合って粉末床を形成します.造形物特性や造形時の環境因子も含め,本手法に相応しい粉末の開発に向けて研究を行っています.

02

非均質・異方性造形技術の開発

粉末床溶融結合法では,条件を変更することで造形物の粗密性が変わり,金属構造体に透過性を付与させることができます.粗密構造体の制御と実用部品への展開を目指し研究に取り組んでいます.

03

造形プロセスの最適化

粉末床溶融結合法は,熱源,材料,造形環境など数多くの因子が相互に影響を与えながら造形物を製作します.可視化実験や数値解析を通して造形物特性に影響する主因子を特定し,造形条件や造形環境にフィードバックする研究を行っています.

04

金属AMの実用化技術の研究開発

造形物の社会実装を目指し,粗密造形,内部構造物のフレキシブル設計,造形物の後処理技術など,AMならではの特長を有機的に活かした実用部品の製作に向けて共同研究を推進しています.

0110